2014年04月30日

「境内にやって来る猫たち」に寄せて その39

「境内にやって来る猫たち」に寄せて その39

おなかを出して草の上でゴロゴロしている姿が、
何ともいえず、写しました。「境内にやって来る猫たち」に寄せて その39

草が心地よいのでしょうか。
この猫は昨年春に生まれてから、ネズミ取りが絡まったり、
母猫が弱って姿を消したりと、いろいろありました。
今はいい時なのでしょうか。
あるいは、そう見えて、いつも苦労が絶えないのか、
人も猫も分かりません。

もう一匹は先月も紹介した子猫。「境内にやって来る猫たち」に寄せて その39

塀の上を行ったりきたりしていますが、
いまだに地面には下りません。
気になるようではありますが。
塀の突起が危なっかしく見えます。

同じカテゴリー(法話)の記事画像
「境内にやって来る猫たち」に寄せて その169
「死者の人権」
「境内にやって来る猫たち」に寄せて その168
時代の空気
「境内にやって来る猫たち」に寄せて その167
計画錯誤
同じカテゴリー(法話)の記事
 「境内にやって来る猫たち」に寄せて その169 (2025-04-29 20:46)
 掲示板の言葉 2025年5月 (2025-04-29 20:40)
 「死者の人権」 (2025-04-29 20:23)
 「境内にやって来る猫たち」に寄せて その168 (2025-03-31 16:53)
 時代の空気 (2025-03-31 14:10)
 掲示板の言葉 2025年4月 (2025-03-31 14:09)
Posted by 明行寺住職 at 08:47│Comments(0)法話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。