2019年09月30日
「境内にやって来る猫たち」に寄せて その103
「境内にやって来る猫たち」に寄せて その103
夏前に生まれた子猫の成長は思っていたよりも早く、
特にこのグレーのオス猫はすっかり大きくなりました。
ついでに態度も大きくなりました(と言ったら失礼でしょうか?)
近寄っても逃げず、あくびをされたりします。


2匹で写っている方の白黒の方は一緒に生まれたメス猫。
写真では分かりにくいですがオスに比べて体格が小さいです。
夏前に生まれた子猫の成長は思っていたよりも早く、
特にこのグレーのオス猫はすっかり大きくなりました。
ついでに態度も大きくなりました(と言ったら失礼でしょうか?)
近寄っても逃げず、あくびをされたりします。
2匹で写っている方の白黒の方は一緒に生まれたメス猫。
写真では分かりにくいですがオスに比べて体格が小さいです。
2019年09月30日
「即効性」のとらわれ
「即効性」のとらわれ
御嶽海が2度目の優勝を果たし、長野県民には特に嬉しいニュースとなりました。
9月23日の信濃毎日新聞朝刊は見開き2ページで扱ったほどです。
この日の「信毎」では、稽古についても触れていました。
「他協議のトップ選手や指導者の助言も参考にした。
ただ、水中運動や食事の順番など、即効性を感じないと、
早々に見切りをつけることが少なくなかった」
とあります。
稽古をしていても「この方法でよい」と思えないと、不安になるものでしょう。
御嶽海のみならず、私達も同様です。
ダイエットや勉強など、何事も効果を感じてこそ、続けれらるものですが、
効果が出てくるまである程度の期間を経なくてはなくてはなりません。
その間に効果の程に「疑問」を感じることもあるでしょう。
それは仏教を学ぶ上でも同じです。
例えば座禅は、あの姿勢を組むこと自体、心の落ち着きそのもののイメージがあり、
まさに「即効性」のイメージです。
滝に打たれる滝行も、同様です。
(いずれも僕は詳細を知りませんが、奥深いところもあるのでしょう)
では、真宗の学びはどうでしょうか。 続きを読む
御嶽海が2度目の優勝を果たし、長野県民には特に嬉しいニュースとなりました。
9月23日の信濃毎日新聞朝刊は見開き2ページで扱ったほどです。
この日の「信毎」では、稽古についても触れていました。
「他協議のトップ選手や指導者の助言も参考にした。
ただ、水中運動や食事の順番など、即効性を感じないと、
早々に見切りをつけることが少なくなかった」
とあります。
稽古をしていても「この方法でよい」と思えないと、不安になるものでしょう。
御嶽海のみならず、私達も同様です。
ダイエットや勉強など、何事も効果を感じてこそ、続けれらるものですが、
効果が出てくるまである程度の期間を経なくてはなくてはなりません。
その間に効果の程に「疑問」を感じることもあるでしょう。
それは仏教を学ぶ上でも同じです。
例えば座禅は、あの姿勢を組むこと自体、心の落ち着きそのもののイメージがあり、
まさに「即効性」のイメージです。
滝に打たれる滝行も、同様です。
(いずれも僕は詳細を知りませんが、奥深いところもあるのでしょう)
では、真宗の学びはどうでしょうか。 続きを読む