2013年01月31日

オニとホトケ-体罰に思う-

オニとホトケ-体罰に思う-

「ホトケの○○、オニの○○」という言い方をしますね。
ホトケなら多少のお目こぼしをしてもらえるが、オニは容赦ない、ということですね。
教授の単位認定、指導役の先輩…、ホト・オニのどちらに当たるかで、
ゲートを通過できるかどうかは大きく左右されます。

でも、本当のところホトケ(仏)様は、「事実」をもって私らを照らすのですから、
評価は、だいたい私の「思い」とは異なるハズ。
つまり、キビシいのです。
キビシいけれども、「ホトケの○○」といわれる所以は何か。
やはり、仏様には「慈悲」があるからでしょう。

さて、大阪の高校の「教員の体罰による生徒の自殺」事件により、
体罰について様々な見解が語られました。
  続きを読む

Posted by 明行寺住職 at 14:32Comments(0)法話

2013年01月31日

掲示板の言葉 2013年2月


掲示板の言葉 2013年2月
 
 自分の思うようにしたい時には
 必ず人を泣かせるんです。
    
 
     野田風雪(仏教談話会主宰)
  

Posted by 明行寺住職 at 14:31Comments(0)法話

2013年01月31日

写真 「境内にやって来る猫たち」に寄せて その25

写真 「境内にやって来る猫たち」に寄せて その25

風邪をひいていた猫を見かけなくなりました。
もしかしたら、耐えられなかったか?
残された仲間も、まだまだ寒い日々を乗り越えねばなりません。
春が待ち遠しいです。
  

Posted by 明行寺住職 at 14:30Comments(0)法話