2013年07月29日

掲示板の言葉 2013年8月

掲示板の言葉 2013年8月
 
  何もしなくても
  一緒にいることが介護
 
  
    漫画家 岡野雄一 
    『ペコロスの母に会いに行く』著者
  

Posted by 明行寺住職 at 14:40Comments(0)法話

2013年07月29日

ヒスイ海岸 宝物に出遇う時

ヒスイ海岸 宝物に出遇う時

親戚の寺の法事に出席するため、糸魚川市へ行ってきました。
この辺りの海岸や河原ではヒスイが見つかることがあるそうで、
ちょっとした観光スポットになっているそうです。
駅の近くの観光物産センターには、ヒスイのコーナーがあり、
また、加工所もあって、原石から加工する様子が展示されていました。

タクシーで親戚の寺に向かう途中、運転手さんにヒスイについて尋ねてみました。
海岸を訪れて、すぐに見つかるようなものなのですか、と聞くと、
「そりゃ、人によりけりですよ。
 来て一回目で見つかる人もいますし、何年も探しても見つからない人もいますからねえ」
とのことでした。
どうやら、そう簡単に見つかるものではないようです。

それでも、もしかしたら僕もその一回目で見つける人になる可能性はあるのではと思っていると、
「この辺りの海岸は細かい砂ではなくて、小石ですからねえ。
 踏ん張りがきかなくて、波に足を取られることもありますから、
 気をつけないといけないんですよ」と、
見透かされたようなご忠告もいただきました。
  続きを読む

Posted by 明行寺住職 at 14:40Comments(0)法話

2013年07月29日

「境内にやって来る猫たち」に寄せて その30

「境内にやって来る猫たち」に寄せて その30

暑い日に猫が日陰で休んでいます。
冷えた石は特に気持ちが良いのでしょうか。
猫も熱中症になると聞きますが、
もっともだと思いました。
もともとこんな暑さに耐えるようには、
できていないのでしょうね。
人間もです。
  

Posted by 明行寺住職 at 14:40Comments(0)法話

2013年07月29日

境内にやってくる「虫」

境内にやってくる「虫」

バッタです。
今年は多く見かけます。
駐車場のすみの方を歩くと、時々飛び跳ねます。
以前は見かけることが無かったですし、
この街中では棲んでいないと思っていたのですが、
昨年初めてみかけました。
元々街中でも棲むことができるのか、微妙な環境の変化があったのか、
知りたいところです。
  

Posted by 明行寺住職 at 14:39Comments(0)法話