2013年04月30日
掲示板の言葉 2013年5月
掲示板の言葉 2013年5月
なかなか親の思うようにいかないもんじゃ
じゃがのう こりゃ世の中の親っちうもんの欲じゃ
欲張ったら切りがない
小津安二郎 監督映画 『東京物語』
なかなか親の思うようにいかないもんじゃ
じゃがのう こりゃ世の中の親っちうもんの欲じゃ
欲張ったら切りがない
小津安二郎 監督映画 『東京物語』
2013年04月30日
「あまちゃん」に見る私の世代
「あまちゃん」に見る私の世代
毎朝、「自分の世代」を意識させられる番組です。
NHK朝の連続ドラマ「あまちゃん」は、
東京から母の故郷である北三陸にやってきたヒロインが、
海女さんを目指し、やがて地元アイドルになっていくというストーリーです。
ヒロインのアキの母・春子、父・正宗、母の幼なじみ大吉は、私とほぼ同世代の設定。
演じる小泉今日子や尾身としのり、杉本哲太が私の10代前半から見ている人たちなので、
「互いに親の立場になりましたな」などと思ってしまいます。
アキは高校生ですが、これまた、自分の娘の数年先を考えさせられるわけです。
東北・地元・鉄道・インターネット・震災・地場産業・学校・就職・アイドル・仕事…。
現代の世相が、あちこちに垣間見られます。
そんなテレビの画面に向かいながら、
気が付けば「自分の世代」と、その「現在地」を確かめています。
自分は、どんな道を歩いてきたのか、
それはそのまま、これからどちらへ歩いていったらよいのか、ということにつながります。
そこに、自分の子どもが出てきます。
自分の子どもの歩もうとする道と、私の道を、それぞれ見つめるとき、
はて?自分も子どもも、これでよいのか?と、とまどいます。 続きを読む
毎朝、「自分の世代」を意識させられる番組です。
NHK朝の連続ドラマ「あまちゃん」は、
東京から母の故郷である北三陸にやってきたヒロインが、
海女さんを目指し、やがて地元アイドルになっていくというストーリーです。
ヒロインのアキの母・春子、父・正宗、母の幼なじみ大吉は、私とほぼ同世代の設定。
演じる小泉今日子や尾身としのり、杉本哲太が私の10代前半から見ている人たちなので、
「互いに親の立場になりましたな」などと思ってしまいます。
アキは高校生ですが、これまた、自分の娘の数年先を考えさせられるわけです。
東北・地元・鉄道・インターネット・震災・地場産業・学校・就職・アイドル・仕事…。
現代の世相が、あちこちに垣間見られます。
そんなテレビの画面に向かいながら、
気が付けば「自分の世代」と、その「現在地」を確かめています。
自分は、どんな道を歩いてきたのか、
それはそのまま、これからどちらへ歩いていったらよいのか、ということにつながります。
そこに、自分の子どもが出てきます。
自分の子どもの歩もうとする道と、私の道を、それぞれ見つめるとき、
はて?自分も子どもも、これでよいのか?と、とまどいます。 続きを読む
2013年04月30日
境内にやってくる「鳥」その1
境内にやってくる「鳥」その1
ぎーぎーと、大きな声をあげてやってきます。
権堂の街中の、ホッとできる場所なのでしょうか。
鳥もいろいろやってきます。
「猫は苦手」という方にもご覧いただけるものを、
というわけで、他の生き物もUPしてみようと。
ぎーぎーと、大きな声をあげてやってきます。
権堂の街中の、ホッとできる場所なのでしょうか。
鳥もいろいろやってきます。
「猫は苦手」という方にもご覧いただけるものを、
というわけで、他の生き物もUPしてみようと。
2013年04月30日
写真 「境内にやって来る猫たち」に寄せて その28
写真 「境内にやって来る猫たち」に寄せて その28
最近見かけなかった黒猫が、
いつの間にやら子どもを連れて歩いていました。
親になったのですねえ。
それにしても…。
増えていく猫の、先を案じてしまいます。
住む人々も、猫も、互いにいつもニコニコとはいかないものですから。
最近見かけなかった黒猫が、
いつの間にやら子どもを連れて歩いていました。
親になったのですねえ。
それにしても…。
増えていく猫の、先を案じてしまいます。
住む人々も、猫も、互いにいつもニコニコとはいかないものですから。
2013年04月11日
近所の猫

はじめまして。明行寺の「なっちゃん」です。
今日から始まったこのコーナーでは、
近所の猫を紹介したりします。

母は寝てるけど、子どもはおきていた。
母はぜんぜん人に気付いていなくて、
子どもはどうしたらいいかわかんなくて、
おどおどしていた。
その姿がかわいくて友達と見ていたら、
母親がやっと気付いてにげていったよ。

(近くの駐車場にて)